広告 母の活用方法

毎月の学習が終わらず溜まってしまう

子どもには「学習スケジュール」がない

何年もスマイルゼミを使っていますが、いまだに子どもが自主的に学習スケジュールを立てることはありません(泣)
定期的な学習スケジュールがないと、学習が習慣化しません。
月末が近づくころに「あと何個残ってるの?」と聞いても、何個残っているのかを把握してません。
結果的に、毎月の学習がその月に終わらずに溜まってしまいます。。。

毎月一緒に「今月のスケジュール」を考える

小学生の間は、勉強する習慣を少しでもつけてもらいたいという目的で、一緒に今月のスケジュールを考えています。
そんなに数が多いわけではないので、無理せず、月内に一通り終わるくらいのペースで計画しています。
・今月は何個の学習があるのか?
・今月は何日あるか?
・平日(習い事のある日、習い事のない日)、土日 それぞれ何個すれば終わりそうか?

どうしても月内に終わらないときは

体調が悪い日もあれば、習い事の発表でスマイルゼミができない日もあります。
最初のころは、「なんとか月内に終わらせる」よう、無理な量をやっていて、私も子供もイヤになることがよくありました。3人いると、誰かが終わらないんです。
今は、春休みや夏休み、冬休みに取り返せばいいか。くらいの気持ちで、溜まる量を増やさないようにペース配分しています。この気持ちの余裕ができたことで、自分自身のストレスも軽減されていると思います。

  • この記事を書いた人

こんにちは!私は40代の3人の子どもの母です。 子どもたちは中学1年生、小学5年生、小学4年生で、毎日賑やかに過ごしています。 正直に言うと、家事は苦手で、特に掃除や片付けは大の苦手です。 2人目の子どもが生まれた後、仕事と育児の両立が難しくなり、一度は退職しました。その後、フリーランスとしてバックオフィス業務やWEBディレクションの仕事を5年間続けていましたが、3人目の子どもが小学生になったのを機に正社員として再び働き始めました。 現在は、子どもたちの習い事やタブレット学習を両立させるために奮闘しています。今年でスマイルゼミ歴7年目。 毎日が忙しいですが、家族と一緒に過ごす時間を大切にしながら、楽しく頑張っています。どうぞよろしくお願いします!

-母の活用方法