子どもには「学習スケジュール」がない
何年もスマイルゼミを使っていますが、いまだに子どもが自主的に学習スケジュールを立てることはありません(泣)
定期的な学習スケジュールがないと、学習が習慣化しません。
月末が近づくころに「あと何個残ってるの?」と聞いても、何個残っているのかを把握してません。
結果的に、毎月の学習がその月に終わらずに溜まってしまいます。。。
毎月一緒に「今月のスケジュール」を考える
小学生の間は、勉強する習慣を少しでもつけてもらいたいという目的で、一緒に今月のスケジュールを考えています。
そんなに数が多いわけではないので、無理せず、月内に一通り終わるくらいのペースで計画しています。
・今月は何個の学習があるのか?
・今月は何日あるか?
・平日(習い事のある日、習い事のない日)、土日 それぞれ何個すれば終わりそうか?
どうしても月内に終わらないときは
体調が悪い日もあれば、習い事の発表でスマイルゼミができない日もあります。
最初のころは、「なんとか月内に終わらせる」よう、無理な量をやっていて、私も子供もイヤになることがよくありました。3人いると、誰かが終わらないんです。
今は、春休みや夏休み、冬休みに取り返せばいいか。くらいの気持ちで、溜まる量を増やさないようにペース配分しています。この気持ちの余裕ができたことで、自分自身のストレスも軽減されていると思います。